ホーム
三河屋について 独立起業18周年 とうふ歴28年
電話 : 042-654-8558
FAX : 042-654-8558 (自動受信)
営業時間 : あさ 10時 ~ よる 7時 (一部変更することがあります。)
![]() |
国産大豆100%。消泡剤なしを条件に、にがり豆腐、すましこ豆腐を交えバリエーションに富む豆腐をはじめ、そこから展開する揚げものに重きをおく。その他惣菜から豆乳ソフト、和のスイーツなど多彩な品揃えで皆様のお越しをお待ちしております。 |
私は、日野市高幡不動に所在する、 【豆富処三河屋】の次男として生まれ育ちました。サラリーマンを経て、兄の誘いで実家を継ぎ、10年に渡り一緒にやってきましたが、父や兄との構想のずれで馬が合わず、35歳の時、別れを決断しました。嫁と小さな子供が居る中、一大決心でそれはゼロからのスタートでした。資金調達は、銀行より連帯保証人無しの条件を飲んで頂き、誰の後ろ盾も得ず全額融資を受けました。 この見ず知らずの土地へ、私達は徒手空拳でこの店を立ち上げました。 |
夫婦2人だけで細々とでもいいから・・・ 美味しい物を作り続けたい・・・
|
双方は互いに独立採算制で利害関係はありません。
定休日は日曜日、祝日ですが、
一部変更することがあります。下記カレンダーにてご確認願います。
※■→定休日です。■→臨時休業日です。■→その他変更日です。
1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
1 | 2 | ||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | ||||||
|
お知らせ
赤色に塗られている日は休業です
LINE@(公式アカウント)を開設しております。1対1の対話が可能です。在庫確認などにご活用ください。ご注文は相談させてください。
所在地
〒193-0801
東京都八王子市川口町1092-1(秋川街道沿い)
最寄りのバス停 上榎木(かみえのき)より、
五日市方面へ徒歩3分、右手にあります。
車でお越しのお客様は、店頭の駐車スペースをご利用ください。
ご注文
ご注文は、お電話またはFAXにて賜ります。
地方発送も賜っておりますので、お土産やご贈答などにご利用下さい。 |
※FAX注文は、お名前・住所・電話番号(日中ご確認の取れる番号)・お品を明記してください。
生ものですので、発送日等につきまして、こちらからご相談させて下さい。
※箱代(発泡スチロール 標準タイプ¥500)、
送料(ヤマト運輸 クール代含む:関東近県 ¥1023~)が別途発生します。
※着払い/振り込みのどちらかお選び下さい。
今まで、いろんな大豆に挑戦して参りました。 これからも、さらなる高みへ挑戦し続けたいとたいと思っております。 |
とうふの善し悪しは、あげものを見れば分かります。当店が揚げ物に重きを置く理由は、さらなる高みへ挑戦している証しです。
|
|
癒しの空間も大事に考えます。イートインも楽しめます。 |
こちらは、イタリア製ソフトクリームマシン。濃厚で後味さっぱりの豆乳ソフトは、絶対おすすめ!
|
|
重きを置く揚げ物はここから生まれます。 当店のとても重要な設備です。
|
人件費ゼロも10年目。無駄を徹底的に省き『美味いものを安く』をモットーに。単価の低い商品でも利益を生む努力を徹底してきました。2012年太陽光パネルを経費削減の一環として設置しました。
|
|
おくつろぎの場としてご利用下さい。天気がよければ、奥多摩の山々が眺められますよ。
|
当店は卸売りをしない製造直販店です。 味を落としかねる要因には決して舵を取りません。 日本の食材を尊重します。
|
|